3分でわかる!ガクシーAgent まるごと解説 - ガクシーAgent|クラウド型奨学金運営管理システム
3分でわかる!ガクシーAgent まるごと解説

国内では物価高騰などの影響により、奨学金の需要は年々高まっています。また2020年4月から始まった修学支援新制度により、支援枠の拡大や給付型奨学金の充実など、新しい支援形態が登場。

その結果、奨学金の運営業務は、これまで以上に複雑になりました。学生や保護者からの問い合わせも増え、多くの奨学金担当者が日々の対応に追われています。

この記事では、いま奨学金業務でどのようなお悩みが起きているのか、さらにそのお悩みをガクシーAgentで解決する方法についてご紹介します。

【 奨学金業務のお悩み5選 】ガクシーAgent活用ですべて解決!

奨学金業務は多岐にわたり、年々その内容も複雑になっています。奨学金業務をご担当されている方々にお話を伺うと、代表的なお悩みが5つあることがわかりました。

奨学金業務のお悩み5選

これらのお悩みについて、ひとつずつ詳しくご紹介していきます。

奨学金業務のお悩み①制度変更により業務が複雑化

奨学金担当者

奨学金の制度が変わって、現場は本当に大変…

がっくん

ガクシーAgentなら新制度にも対応しているから、業務をグッと効率化できるよ!

ガクシーAgentなら新制度にもすぐ対応!

文部科学省ホームページ
出典:文部科学省HP https://www.mext.go.jp/kyufu

ガクシーAgentはクラウド型の奨学金業務管理システムです。奨学金に特化した国内最大級のプラットフォームとして、制度変更にも素早く対応しています。

2020年4月には修学支援新制度が始まり、支援枠の拡大や給付型奨学金の充実などにより、奨学金業務はこれまで以上に複雑になりました。

そこでガクシーAgentでは『多子世帯シミュレーション』機能を開発。対象となる学生かどうかを、システム上で簡単に確認することができます。

多子世帯シミュレーター

奨学金業務のお悩み②情報の管理や共有に手間がかかる

奨学金担当者

応募データの管理や情報共有に手間がかかる…

しーちゃん

クラウド管理すれば、どちらも一気に解消できるよ!

クラウドシステムで奨学金業務を一元管理!

業務削減

郵送で届いた奨学金の応募データを、毎回手入力してExcelで管理していませんか?ガクシーAgentを使えば、その手間のかかる作業はもう必要ありません。オンライン申請された応募データは、自動的にクラウド保存されるため、入力や確認にかけていた時間を大幅に削減することができます。

さらにクラウド上にデータがあることで、遠方にいる選考委員ともスムーズな情報共有が可能。選考から採用、支給までの奨学金に関するすべての業務を、ガクシーAgentのシステムで一元管理することができます。

実際に導入した団体へのアンケートでは、年間で最大220時間もの業務削減ができたという事例もあります。

ガクシーAgent導入後の変化

北里大学 様

日本学生支援機構のCSVファイルをガクシーAgentに直接取り込めるため、とても助かっています。手入力では記載ミスが発生する可能性がありますが、正確なデータを移行するだけで済むため、安心して作業を進められます。

公益財団法人 ダイオーズ記念財団 様

奨学生の募集および応募がすべてガクシーAgentから行えるようになり、応募者の情報をシステム内で一元管理できる点も非常に助かっています。さらに、そのデータをエクセルに出力することもできるので、財団の選考委員への情報共有や面接時の資料としても非常に活用しやすくなりました。

奨学金業務のお悩み③人員不足で業務時間が増えてしまう

奨学金担当者

人手が足りなくて、毎日残業…

がっくん

そんな時は、ガクシーBPO!専門スタッフにサポートしてもらおう!

奨学金業務代行サービス“ガクシーBPO”で人員不足解消!

BPO

奨学金に関する業務は春と秋に集中するため、残業が続いてしまうご担当者様も少なくありません。慢性的な人員不足にお悩みの場合は、ぜひ奨学金業務代行サービス“ガクシーBPO”をご活用ください。

奨学金業務代行サービスでは、奨学金業務に精通した弊社スタッフが、ガクシーAgentを活用して業務を行います。人材派遣よりも低いコストで、効率的に業務を進めることが可能です。

ガクシーBPO導入後の変化

神田外語大学 様

奨学金に関する高い専門性を持った方が、BPO業務を担当してくださるので安心です。システムの使い方などを、レクチャーする必要がないことも魅力でした。

奨学金業務のお悩み④学生とスムーズに連絡がとれない

奨学金担当者

学生にメールしても、なかなか返信がなくて困る…

しーちゃん

そんな時は、ガクシーAgentのチャット機能がオススメだよ!

ガクシーAgentのチャット機能で、コミュニュケーションコスト削減

チャット

提出物の遅れや修正依頼など、学生に連絡したいときはガクシーAgentのチャット機能を活用しましょう。メールや電話に比べて時間を大幅に削減できるだけでなく、学生からの反応率も圧倒的に高くなります。

さらに、チャットのやり取りはシステム上に履歴として残るため、職員同士の情報共有もスムーズです。

チャット機能活用での変化

福知山公立大学 様

ガクシーAgentのシステムからオンラインで通知書を一括送信できるようになり、連絡が簡単になりました。アプリを利用している学生はプッシュ通知で気づいてくれることもあり、学生からの返信がとても早くなったと実感しています。

奨学金業務のお悩み⑤奨学金の周知が難しい

奨学金担当者

奨学金の認知度をもっと高めたいけど、方法がわからない…

がっくん

ガクシーなら、広報活動の段階からしっかりお手伝いできるよ!

日本最大級の奨学金情報サイトガクシーと連携

ガクシーサイト
出典:ガクシーHP https://gaxi.jp

新しい奨学金を創設したときや、募集範囲を広げたときの認知度向上もお手伝いできます。日本最大級の奨学金情報サイトガクシーに情報を掲載し、関連コラムで紹介することで、より多くの学生へ周知することが可能です。

ガクシーで奨学金募集した反響

公益財団法人オーケー育英財団 様

2025年度から大学生を対象にした奨学金事業を始めることになり、周知方法に悩んでいました。そこで学生によく知られているガクシーで、奨学金募集をすることに決めました。そのおかげで初年度にも関わらず、400名を超える大学生から応募があり驚いています。

ガクシーAgent導入までの流れ

ガクシーAgent導入の流れ

1:ヒアリング(約1週間)
現状の課題や運用状況を確認し、改善点をご提案します。

2:初期設定とデータ移行(約1か月)
必要なデータを移行し、システムの初期設定を行います。

3:伴走サポート(導入後 約1か月)
導入後も担当スタッフが手厚くサポートするので、安心して運用を始められます。
※2か月目以降も、いつでも電話やメールでお問い合わせいただけます。

よくある質問

料金について教えてください

各団体様で使用目的や規模が異なるため、ご相談時にお見積りさせていただきます。

導入時期の目安はありますか

基本的にはいつでも導入いただけます。早く始めるほどデータの蓄積や業務効率化につながるため、早期の導入をおすすめしています。

既存のデータ移行は可能ですか

基本的には対応可能です。しかしデータ形式によっては移行に時間を要する場合もありますので、詳細はご相談の際に確認させていただきます。

セキュリティは大丈夫ですか

はい、ご安心ください。PMS(個人情報保護マネジメントシステム)を構築し、セキュリティ対策を徹底しています。またISO/IEC 27001:2013、ISO27017を取得しており、国際基準に基づいた安全管理体制を整えています。

まとめ

ガクシーAgentは、2023年にサービス提供を開始しました。
2025年3月時点では、官民合わせて200団体以上にご利用いただいています。

奨学金業務をDX化することで、学生・保護者・運営団体など、奨学金に関わるすべての方の未来を支えていきます。この記事が、奨学金業務ご担当者様のお役に立てば幸いです。

業務効率アップのためのお役立ち資料をご用意しましたので、よろしければ下記からダウンロードしてください。

\ 無料でダウンロード /

一覧へ戻る

奨学金・修学資金の
運用管理決定版!

貴団体の業務にフィットするか気になる方は
資料をダウンロード!

CTA